~するつもりだった




~しようと思ってた」「~するつもりだった」という場合
I was going to ~
という表現を使います。

過去に自分がやろうとしていたけれどやらなかった、あるいはやれなかった事に対して説明する時によく使われます。

I was going to get up early.
早く起きようと思ってたのに。(できなかった)

I was going to say that.
それ言おうと思ってたのに。(言われちゃった)




読んでくださってありがとうございます♪

Share on Google+
pocket
follow us in feedly


こちらもどうぞ♪

  • 2020年3月 人気記事ベスト10
    12020年3月 人気記事ベスト10外出自粛が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。  マスクや消毒液は相変わらず手に入らないですが、必要なところに回っているといいなと思います。 ということで、2020年3月のベスト10です。 ~し続...
  • 以上、以下 - more, less
    2以上、以下 - more, less「~以上(以下)」 や 「~より多い(少ない)」 を英語でどうやって言うのか分からなくなってしまったので調べてみました。 Aより多い/上 more than A over A more than 1...
  • up to 15 hours の意味は?
    3up to 15 hours の意味は?Amazonさんで、Bluetoothのヘッドセットを購入しました。 私は説明書を一通り見る癖があって、いつものように見てました。 英語だったのでなんとなくこんなことかなぐらいですが。。 説明書にこ...